こんばんは!TOT WORKSです!
11/8の記事です!
この日は路上ライブをしました!
CARNAGEのVo,Gtぬんちゃん、Drのりおんちゃんと待ち合わせして、静岡駅の地下道へ!
ーーーーーーーー
こんな感じで展開しました!
静岡駅のひとたちはとても寛大です。
神奈川や東京は、路上ライブがやりづらい状況。もちろん勝手にやっているわけだし、条例としてNGなところもありますから、路上ライブできないことに反抗するつもりはありません。
だからこそ、それを人が許してくれる環境にある静岡周辺の人たちはとても寛大だと思うんです。
無差別に聞いてもらえるのは、音楽をやる側からしたらとてもありがたいことですから、これから続いて欲しい文化です。
『路上ライブやってくれてありがとう。たまたま出会えたから良かったけど、君の歌で心が楽になった。外で歌ってくれなかったら、知らないままだった』
神奈川で路上ライブをやっていたときに頂いた嬉しいお言葉です。人との出会いは一期一会ですから、必要な人に出会える機会はとても貴重です。
ーーーーーーーー
そして僕の路上ライブは、音楽人なら誰でも参加大歓迎なので、見に来てくれたCARNAGEの2人にもライブしてもらいました♪
まずはVo,Gtのぬんちゃん
歌ってるとこじゃないけど、この写真が一番かわいいと思ったからこれにした!発想がおじさん!笑
彼女は歌っているときによく空中を見る。
特に歌がない、ギターだけの時に。
その姿がとても美しい。
その歌に込められた想いや情景に入り込んでいるのかな。歌を通して伝えよう、表現しようとする人には、とても大切なことだと思います。
バンドのライブでは『白と黒』という曲が好きだった。サビの入りの『それでも』という部分がすごく好きだ。僕の好きな言葉っていうのもあるけど、それが伸びやかなメロディにのって歌われ、それから『ある日窓の外を見たら海だった』という曲を聴いたあとにそのフレーズが来たとき、命の熱を感じるから好き。
弾き語りを聴いて、『夜。』という曲も好きになった。彼女がライブ動画をツイートしたときに添えられていた『眠れなくなった夜に是非』という言葉。
誰かにそばにいてほしいとき、前や後ろではなく、となりにいてほしかったりする。安心するんだ。
この歌と言葉に安心したときに、その理由を考えたけど、それは例えば添い寝をしてくれる安心感ではなく、互いに離れたところにいながら、寂しさや悲しさを共有できる安心感なんだと思った。
もしかしたらそれは、体がとなりにあることよりも、温かいのかもしれない。
ーーー
演奏動画も見れるよ◎
Twitterアカウント
@___gtaaaa
ーーーーーーーー
続きましてDrのりおんちゃん!
これまた歌ってないけど、これが一番かわいいからこれにした!おじさんには、いわゆる盛れてるかどうかってのはよくわかんないけど、やっぱり大事でしょ!笑
彼女はCARNAGEでドラムを叩いているけれど、歌も歌うし、ギターも弾くし、曲も書く!単純にすげぇな。笑
よく歌心のあるドラマーは良いと聞くけれど、シンガーソングライターやってるドラマーはその条件にめちゃめちゃ当てはまるね。
彼女の声はすごく少女的だ。声質、音の置き方が可愛らしい。女性的という方がフィットするかな?柔らかく幼いかんじ。
それなのに、歌ってる内容は重々しく暗いから、声でフワーっと聴けるのにヘヴィな印象。サブカルチャーが好きな人にはたまらない要素なのではないでしょうか。
ギャップが素敵って言うより、このまま伸びたら絶対武器になるでしょうね。
僕は彼女の人柄にも少しだけ触れてるからわかるけど、その両方がかなりリンクしていると思います。
自身と表現がリンクしているというのは大切なことで、それは継続と質に繋がりますから、彼女はこれからさらに伸びていくだろうけど、僕はそれがとても楽しみなんです。
ーーー
ドラムの演奏動画もあるよ◎
Twitterアカウント
@kincyoru10
ーーーーーーーー
そんなこんなでライブしてたら、ぬんちゃんがサポートギターしてるDaisy Walkersの大ちゃんがやってきました!
はじめましてだったけど、これからバンド練習前だったのにライブしてくれて、本当にありがとう!
初めて会ったのに、そんな気がしないとても気さくな彼、まとってる空気と笑顔がとても好きでした。
楽曲はみんながノリノリで楽しめるものから、真剣に聞き入って伝わってくるものまで幅広い。風邪をひいていたみたいで声は本調子じゃなかったそうだけど、すごく良かった。
ややハスキーな声なので、ひっそり歌うところは甘く、貼るところも穏やかに入ってくる。近くで聞いても遠くで聞いても心地いいだろうなと思った。
そしてギターがめちゃめちゃ美味い。歌の添え物ではない技術をふんだんに使って演奏するから、歌のない部分まで音楽としての楽しさがある。羨ましいなぁ。笑
彼を見ていて、僕も楽しい曲が書きたくなりました。だってそういうの、いいじゃんね!
あとラブソングも書きたくなった。前にもブログに書いたけど僕はラブソングを書くのが苦手です。恥ずかしさはないんだけど、なにをどう言葉にしたらいいのかわからないんですよ。僕の恋愛観って、たぶんかなり変だから、それを発表するのがなんか、、、笑
まぁでもいいか書いてみよう!なんて思わせてくれるくらい、大ちゃんは楽しそうに音楽してた。素晴らしい姿見せてくれてありがとう。
ーーー
彼のやっているバンドの映像です!
ツイッターもぜひのぞいてみて下さい!
@Daikisinger0205
ーーーーーーーー
最後に!
さっきのぬんちゃんとその友達が、この日ここにはいなかった友達が作った曲を演奏していました。
本人がいないのに、その友達2人が自分の歌をやってくれるってのは、愛でしかないですね。
すごく美しい時間だった。
この夜で一番好きだったかもしれない。
ーーーーーーーー
うれしいことに、翌日もみんなで路上ライブしようってことになりました◎
ひとりでやるのもいいけれど、みんなでやれるのはもっといいな。
いっしょに音楽を鳴らしてくれてありがとう。
ーーーーーーーー
あなたにここにいてほしいひと
TOT WORKS