こんばんは!TOT WORKSです!
11/9の記事です!
この日はイシコと合流したり、保育園で歌のおにいさんしたり、最高の路上ライヴの時間を過ごしたり、たっぷりでした!
ーーーーーーーー
まずは朝からイシコと合流!
朝って言ってるのに写真暗いなぁ!笑
奥にいる赤い人がイシコです!
2人で静岡名物のマクドナルドを食べながら、あーでもないこーでもないと、久しぶりに会ったので、尽きないおしゃべりしてました◎
そして保育園へ!
今回は藤枝私立前島保育園さんの、保護者会事業【絵本の夕べ】に出演させて頂きました!
親子で絵本や歌や手遊びを楽しむ時間、そこに居られる嬉しさ。
ジャジャーン!ポスター!
なんと先生が描いて下さったそうです!
本当に嬉しいなぁ。
本名、微妙に違うけど、逆にオリジナリティ、、、ってね!笑
子ども関係のとこでも歌わせてもらってきましたが、【歌のおにいさん】をやるのは初めてで、、、
前日の打ち合わせからドキドキでしたが、始まってしまえば終わりまで進むだけ!やったるぞ!
子どもたちよ!楽しむがいい!笑
こんな感じで歌ったりー
こんな感じで絵本を歌ったりー
そして【手遊びやってくれる先生】という強力なバンドメンバーと夢の共演したりー笑
とにもかくにも楽しい時間でした◎
子どもたちも楽しそうで最高だったなぁ。
子どもの笑顔ってなんであんなに美しいんだろう。おっきな未来そのものだからかな。
みんなどうか幸せにね。
そして親御さんたちも子どもの顔覗き込んだりしながらいっしょに楽しんで下さっていて、この世のものとは思えないほど素晴らしい景色でした◎
『今日はあっついねー!お兄さん汗かいちゃったー!』
って言いながらメガネとって拭ったのが汗じゃなかったのは、このブログを読んでくれた人と僕だけの秘密。
ーーーーーーーー
そして夜は路上ライヴ!
この日は前日にいっしょに路上ライヴした、【CARNAGE】の『ぬんちゃん』と『りおんちゃん』そして【Daisy Walkers】の『大ちゃん』と路上ライヴする約束したんだ!
ぬんちゃんと待ち合わせて、イシコを連れて静岡駅近くの【ドンキ前】と呼ばれる定番スポットへ!
ここは生声だけの路上ライヴ、僕は初めての生声路上ライヴだったからどうなるかドキドキでしたー
歌い始めると、ぬんちゃんの友達やりおんちゃん、大ちゃんも合流◎
大ちゃんが歌ってるときに同じく【Daisy Walkers】のサポートドラム『としき』くんもきましたー!
大ちゃんの友達も見てくれてる。
前日に初めて聞いたけど、彼は音楽に気持ちを乗せるのが本当に上手だ。
真摯に向き合っていないとできないこと。
リズミカルな曲が多いから、としきくんのカホンが絡まるとより良いね。
早く【Daisy Walkers】で聴きたいなぁ。
『だーいすきー!胸がキュンキュン!』
失礼だけど、こういう歌を心から楽しんでみんなと歌えるシンガー、本当に尊敬します。
めっちゃくちゃ楽しそうで、世の中捨てたもんじゃないって思わせてくれる人なんだよ。
ーーーー
Daisy Walkers 4年前のライブ!
きっと今はもっともっといいよ!
気に入ったらフォローヒム
@Daikisinger0205
ーーーーーーーー
ぬんちゃんも夜の街に歌います!
ぬんちゃんの歌を聴くのはこれで3回目。
彼女の歌を夜の街で聴くと不思議な気持ちになる。
前日に感じた、寂しいからあったかいってのが、より強まるというか。
胸が締め付けられるけど安心するというか。
歌もそうだけど、この人の声なのかな。
人に見せてないとこに囁かれるような。
夜の風にそよぐ、来たる明日への不安を肯定してくれているような。
ーーーー
ツイッターから動画も見れます!
皆さん聞いてみてねー◎
@___gtaaaa
ーーーーーーーー
さらになんと!あの上野きなこ氏も登場!
おもしろいやつが来た!笑
きなこちゃんの曲をセッションする図
僕の好きな曲【真夜中】もやってくれた◎
彼女の曲のリズムがとにかく好きだから、大ちゃんのリズミカルなギターとカホンとのセッションはバツグンに気持ちよかった。
きなこちゃんのつくる曲は弾き語りもいいけど、彼女の音楽を理解してくれるバックバンドとの演奏はとても映えるんじゃないかな。
いつか聞いてみたいな。
ーーーー
360℃観れるライブのやつ!
気に入ったらフォローハー
@mumumu0412
ーーーーーーーー
最高だねー!最高の夜だねー!
御察しの通り、徐々にボルテージを上げ、僕のテンションはぶち上がりました!笑
ギターを交換して触るりおんちゃんときなこちゃん。きなこ氏の顔!
今日イチ盛れてるきなこちゃん。だから顔!
いや、やっぱこっちの方が盛れてるかな?
餌付けしたおにぎりを頬張る姿は、いつかの朝の海辺の猫と変わりませんね。笑
こいつはなんでこんなにおもしろいんだ!
僕のギターで僕の曲【レクイエム】を練習してくれるりおんちゃん。
自分の曲を人が鳴らしてくれるのって、なんでこんなに嬉しいのかなー
でもたぶんそういうことなんだよな。
いつもありがとう♪
入れ替わり立ち替わりで、最後らへんにいた人たち。
僕が離れてるときに、りおんちゃんの友達のるかちゃんも歌ってました♪
ーーー
大ちゃんの後輩、『macha』くんも通りがかって歌ってくれました◎
一番黄色く見えるギターを弾いてる人です!
彼の歌は初めて聞いたけど、とてもムーディーだった。
路上生歌の弾き語りであの色を出せるのはすごい。自分の世界を色濃くする表現方法を知っている。それはコードやメロディや発声や、いろんなことの積み重ねだけど、一番強く感じたのは、演奏する寸前の空気感。
なんとなく始めたかんじなのに、漂う色の匂いがすこし変わった。
何をしたとかじゃなく、何かを切り替えたのがわかった。その前提があるから環境に左右されないで自分の空気が色濃く出せるのだと思う。
彼だけのステージ、ちゃんとした音響で聞いてみたいな。
勉強させてもらいました。
ーーーー
machaくんの島村楽器のコンテストのライヴ
よろしければツイッターも◎
@5a3funny
ーーーーーーーー
それから、写真からはみ出ちゃってごめんなさいだけど、これから静岡で音楽をはじめようとしてる『たく』さんも足を止めて、僕たちに話しかけてくれました!出会い!
たくさんの踏み込む勇気に讃歌を!
ほいで、ずっとりおんちゃんといっしょに聴いてくれてたりおんちゃんパパが最後にご馳走してくれた、静岡名物あみ焼き弁当!
これが美味しすぎて衝撃的だった!
豚肉を網で焼いてあるのが、タレとともにごはんに乗ってるだけなんだけど、だけなんだけど!なんて美味いんだぁぁああぁぁ!!
パパさんは8個くらいいけそうって言ってた意味が8倍の気持ちでわかりました!
ーーーーーーーー
さて、イシコはその間なにをしていたのかというと、、、バングラディシュ人の方とお酒飲みながら盛り上がってた!!笑
しかも2時間くらい喋りながら笑ってんの!笑
いやどういうこと!なんで!笑
気付いてからはおもしろすぎて気になって仕方なかったなぁ。
最初は写真撮ってたはずなのに、いつのまにかだもんなぁ。
昔のイシコでは考えられないコミュニケーション能力!
成長したね、イシコ!笑
ーーーーーーーー
そんなこんなで夜更けに解散、またねと別れました。
今日は一日中ひとと過ごしてたけど、どの時間も全部、全部あたたかかった。
一日中感動していた。
僕はイスをとなりに置いて歌う。
そして心に置いて生きている。
それはきっと、本当は寂しがり屋だからなんだ。
たくさんの人たちが座って、大切なことを話してくれているような日だった。
みんなありがとう。
ーーーーーーーー
あなたにここにいてほしいひと
TOT WORKS