こんばんは!TOT WORKSです!
実は11/13の夜に大ちゃんとスタジオに入ったのですが、それは翌日の11/14といっしょに書きたかったので、TOT号入院とは別にしました◎
なので今回は11/13の夜から11/14についてのお話です。
ーーーーーーーー
11/13、TOT号を入院させた夜に大ちゃんと会う約束をしていました。
前日に会ったのに、この男は翌日もなんかおもしろいなぁー笑
仕事上がりに待ち合わせして、まずは2人で大ちゃんの家へ!
スタジオに行く予定だったので、機材を取りに行くだけかと思いきや、、、
大ちゃん『TOTさん、うちの親に会いますか?紹介しますよ!』
おう!すごい勢いだな!そういうの最高!笑
ーーーーーーーー
と、いうわけで夜分遅くにお邪魔して、お母さんにごあいさつさせてもらいました。
みんなが大ちゃんのこと好きになるのがよくわかった。なんにもわかんないけどわかったのは、このお母さんがたっぷりの愛情を持って育てたのが大ちゃんだってこと。
だから彼は、不器用ながら愚直ながら、一生懸命に、そして当然のごとく人を愛するのだと思った。お母さん、本当にご立派です。
それから30分くらい、大ちゃんがモタモタ準備して怒られてる姿を楽しみながら、お母さんとお話させてもらいました。
本当に素敵な方だったな。
友達のお母さんなのに、また会いたいと思わせてくれる、温もりのある人。
またお会いしましょうね。
ーーーーーーーー
そんでスタジオにレッツゴー!
音楽天国という、シンプルにパンチ力のある名前の、大ちゃん行きつけのとこへ!
静岡にチェーン展開しているグループで、あの大人数収容ライブハウス『ROXY』もこちらが建てて、経営しているとのこと!そりゃ大きいね!
受付にいた秀美さんはきっぷの良い方で、初訪問で旅人である僕のパンフレットを、置いたり貼ったりしてくれました◎
さーて、見つけられるかなー?
秀美さん、本当にありがとうございます!
ーーーーーーーー
とりあえず一時間入ったけど、時間余るくらいすぐに9割完成しちゃいましたー笑
最後の詰めだけ僕のお持ち帰りにさせてもらいました!
僕も30分とかで作詞作曲する、割と速筆だけど、多分大ちゃんはもっと早いなぁ。
だからテンポ感があって作りやすかったー♪
あと、僕の作り方とは全く異なり、コードにとても詳しかったので、こっちが思いついたアイデアにどんどん提案してくれて、すごく楽しく勉強させてもらいました◎
おかげさまで、お互いに新鮮なのができたね!
ーーーーーーーー
僕とのスタジオ終わりに大ちゃんがここで約束していた、Aquatic Swimのみんなも紹介してもらいました!
このあと話し込む予定と聞いていたので邪魔しないように帰ろうと思っていたのですが、話がすんなり終わりまして、、、
大ちゃん『あーまだスタジオ入りてー!』
TOT『俺も久しぶりに入りてー!』
大・T『よし!入るか!』
各々のスタジオに消えていきましたとさ、、、笑
それから、駐車場で朝4時まで寒さに震えながら話し込んでバイバイ!
11/13はここまで!
ーーーーーーーー
ここから11/14です。
この日は1日完全にオフでしたので、焼津の海岸から一日中海を眺めて、溜まってたブログを書いてました。
なんか、どんどんいろんなことを思い出していったんです。
旅の始まりから今日までのこと。
TOT WORKSになってから旅に出るまでのこと。
サラリーマンからTOT WORKSになったこと。
POOL-0を休ませてサラリーマンになったこと。
生まれてから覚えてること、ほとんどが頭を駆け巡っていきました。
そういうとき、いつも不思議な気持ちになるけど、本当に人の縁に結ばれてきた人生だったと実感するんです。
そして今の僕に辿り着いてるけど、なにかひとつ違っていたら、ここにはこれなかったと思うんです。
そんな風に過ごしているとあっという間に夜になりました。
するとモリモリから連絡がきて、お父さんがボジョレーヌーボーを用意していてくれるとのことなので、深夜近くに稲森家へ帰りました。
モリモリだけが起きていてご家族は寝ていて、ボジョレーヌーボーにメモが。
『少しだけど、2人で飲んでね』
と貼ってあって、僕はひとりじゃないって思ったんです。
ひとりだけど、ひとりじゃないんだなって。
当たり前なんだけど、僕はバカだからすぐに見えなくなるし、すぐに曇っていくんです。
それはTOT WORKSになってからも同じ。
それを毎日いろんな人たちが温めてくれたり、晴れやかにしてくれる。
だから毎日を続けることができる。
本当にそうとしか思えない。
だから、大ちゃんといっしょに音楽をつくれたのが、本当に嬉しかった。
これからも色んなことがあって、色んな人と出会うだろうけど、全部宝物だ。
初めて飲んだボジョレーヌーボーは、たぶんこれから先に飲むボジョレーヌーボーでは味わえない美味しさだった。
道は続く。
ーーーーーーーーーー
あなたにここにいてほしいひと
TOT WORKS