ファンファーレ!TOT WORKSです!
12/3のおはなしです!
この日は名古屋のMUSIC FARMさんでのライブでしたー
前日のBOBさんとは打って変わって、すんごいロックなハコ。予想の7倍ロック。
こちらが音楽の牧場。牛不在。
藤が丘うまいもの祭りというイベントにお誘い頂いたんですけど、美味しいフードが食べられるとかで、そんなの出るに決まってるじゃないか!
というイベントでした!
最近ブログに絡み多すぎなozaki yukaちゃん、またしてもいます。笑
リハ前後で演者さんたちと遊んでまして、ゆかちゃん、ウーパーリサさん、東京からツアーで来ていたZung Boo!!!!!のみんなとヤンヤヤンヤしてましたー
上の写真は演者同士で交換したCDをゲットすべく、バンド内戦争を腕相撲でするZung Boo!!!!!のみんな。仲良いな!
うまいもの祭りはこんなかんじ。
もつ鍋、バターチキンカレー、肉大根、生姜焼き風丼など、ハラペコにはたまらないうまいもんばっかり!
食べる、演る、聴くと大忙しな1日♪
それじゃあライブレポートいってみよー!
ーーーーーーーーーーーー
一番手 ozaki yuka
彼女のライブはハコで見るのは2回目。
相変わらずユニークなスタイルでの演奏と、高い音楽性。
まだまだと本人がいつも言っているように、伸び代もたっぷりありながら、現時点でとても素晴らしい。
スラム奏法をしながら歌ったり、ソロギターを弾いたり、織り交ぜたスタイルは女性に限らず珍しい。
それでも僕が特に素敵だなと思うのは、音楽に対しての言葉のアプローチです。
日本語の乗せ方がかなり音楽的で、違うんだけど例えるなら桑田佳祐のようなものを感じる。
それを持ち前の力強く柔らかい歌声で歌うのが、とても合うんですよね。
中でも『whi A〜』という曲と『アスファルト』という曲が大好きで、CDでもよく聞かせてもらってます。
僕もまだまだですから、伸ばしあいながら一緒に活動できたら嬉しいです。
ーーーーー
@NanasiNanasi4
YouTube
ーーーーーーーーーーーー
二番手もえみ(KONSOME+)
この日一番の動員数、大人気のもえみさん!
僕が気を抜いて外で休んでいたら、会場に入れなくなってました(汗
一曲分だけ中で、あとは外で聞かせて頂いたんですけど、大人気なのも納得でした。
大きな明るい笑顔、みんなに愛されそうな愛嬌、ハンドマイクでのライブで見せるパフォーマンス、そして聞いただけで元気になりそうな歌声。
たぶん、みんな彼女に元気をもらいに来てるんじゃないかな。
オリジナル楽曲の内容も、後ろから背中を押す応援歌というより、となりにいて肩を叩いてくれるような親しさを感じました。
もえみさんの活動と、もえみさんのバンドKONSOME+の活動を応援するファンの方々の温かさ、それに応えるもえみさん、そういう関係性もあっての音楽性なんじゃないでしょうか。
とてもかわいらしいお姿なんですけど、僕の撮影技術がなくてすみません、、、リンク先にて、音楽と合わせてもえみさんの笑顔に元気もらっちゃってください!
ーーーーー
@moemi_konsome
バンドYouTube
バンドHP
ーーーーーーーーーーー
三番手 Minmin
Minminさんは元々バンドをされていたそうで、アコースティックでのライブは初めてだとか!
カバーなのかな?英詞の楽曲から入っていくライブでしたが、声が落ち着いていてとてもアダルトでお洒落な雰囲気。
ラフな服装も相まって、海外の女性アコースティックシンガーみたいな空気感でした。
なんのあやかりもないけど、、、と言いつつ、MCでご自身のYouTubeにあるMVの話をしてましたが、なんと80万回再生突破しているそうです!
そして100万回再生をした人をメンバーに加えて新しくバンドを組むとか!笑
嘘かホントかわかんないダウナーな空気感が魅力的でした◎笑
前のバンドのMVも、ソロのバンドアレンジのMVもYouTubeで見られるのでぜひ♪
ーーーーー
@Minmin_official
YouTube
HP
http://minmin-official.jp/disc.html
ーーーーーーーーーーーー
四番手 みすず
普段はメロディックパンクのバンドでベースボーカルをしているみすずさん。
メロパンといえば早いテンポに激しいライブの印象ですが、この日は終始笑顔のまったり空気。
ギャップを想像して、見たことないのになんだか微笑ましかったです。笑
バンドとなると演奏の音量も音圧もありますし、アンサンブルをメンバーと鳴らしますから、個人の人間性って出づらいかなと思うんです。
でもこの日はアコースティック。
みすずさんの素朴な部分が出ていたライブだったんじゃないでしょうか。
バンドの人がアコースティックをやると、そういうところも楽しめていいですよね♪
今度はバンドも生で見てみたいなぁ。
ーーーーー
@misuzu_tp
バンドTwitter
@TriplePeperonci
バンドYouTube
ーーーーーーーーーーー
五番手 ウーパーリサ
リハ前後にみんなでわちゃわちゃ遊んでるときから、ゆかちゃんと2人で、ウーパーさんはモデルみたいだって騒いでました!笑
しかしライブが始まると、そのキュートでスタイリッシュなルックスからは想像できないパワフルな歌声にびっくり!
ステージングもお客さんをガンガン巻き込んでいくスタイルで、会場も盛り上がっておりました♪
ハンドマイクの楽曲も弾き語りの楽曲もあるんですけど、どちらもウーパーさんの良さが出ていて、そういうところも楽しめる素敵なライブでした◎
サビでウーパールーパー♪って歌う曲、出番前じゃなければいっしょに歌いたかった、、、今度のお楽しみですー!笑
ーーーーー
@u_pa_risa
YouTube
ーーーーーーーーーーーー
六番手 TOT WORKS
今回は1組20分ということで、シンプルに今旬な楽曲を組み込んでみました。
こう並べてみると、僕の楽曲の中ではパンチ系ですね〜
アコースティックのしっとり感があったので、このあとのZung Boo!!!!!にも繋げることを考えたんだけど、役目が果たせてたなら良かったなぁ
ーーーー
1.空席のあるじへ
2.五分後のあなたに
3.雨の楽隊
4.レクイエム
5.続きを編む人たち
ーーーーーーーーーーーーー
七番手 Zung Boo!!!!!
東京下北沢からツアーでやってきたバンド、Zung Boo!!!!!
ずんぼーじゃない!ずんぶーと呼びます!
彼らはこれが初の遠征だそうで、めちゃめちゃ張り切ってまして、リハ前後からわちゃわちゃ遊んでたわけですけども、
その張り切りがめちゃいいかんじにステージに出ていまして、楽しさ大爆発のライブを繰り広げてくれましたー!
とにかく彼らが楽しんでいて、その姿と音楽で見てる人たちも楽しくなっちゃうようなライブは、本当に気持ちよかったです。
歌に込められらた前向きなメッセージも本気で歌ってくれるからこそ届くものがありますよね。
落ち込んでたら友達が笑顔で応援してくれた、そんな気持ち良さが残るライブをするバンド、Zung Boo!!!!!
初遠征の一本目、素晴らしいライブでした◎
これからもいっしょにがんばっていこうぜ!
ーーーーー
@ZB5_sekaikan
YouTube
ーーーーーーーーーーーー
ライブ本編はこんなかんじでした!
華やかな女性陣から僕を挟んでバンドで締める。
中々見ない流れのライブでしたね。
うまいもんもたくさん食べて、色んな方と交流して大満足の一日でした◎
観て聴いてくださった方々、本当にありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーー
あなたにここにいてほしいひと
TOT WORKS