ファンファーレ!TOT WORKSです!
1/15の記事でーす!
この日は大阪心斎橋はアメリカ村のBEYONDさんでのライブでした!
アメ村にがっつり突入したのは初でして、イケイケな空気にドキドキしながら向かいました。
Google先生から三角公園の目の前と教えて頂きまして、ホーここがあの三角公園ね!なんて余裕があったのは最初だけ。
入り時間が近づいてきているのに、BEYONDが見つからない!
なんで!目の前にあるはずなのにないぞ!
と焦って遅れるかもしれませんと電話したら、なんとずーっと目の前であたふたしていたようです。
恥ッ!!
入場するとオシャレなバースペースが。
作りたてのライブハウスとのことで、内装がめちゃくちゃ綺麗でした◎
こんなかっこいいスクリーンの使い方も!
ーーーーーー
この日は僕とあと2バンドという、実質スリーマン状態でして、さらに僕はトップバッターでして、バンドのツーマンのオープニングアクト感満載!笑
1組は東京のバンド『いつかの空蝉』
もう1組は大阪のバンド『透明な七日目の真実』
どんな感じかなー仲良くなれるかなーと思って、リハ終わりのいつかの空蝉のボーカルの女の子(のちに仲良くなる、そら見ちゃん)にあいさつしたら、終始ニッコニコで、こりゃいい日になるぞーって感じでした。笑
楽屋でもみんなでわちゃわちゃ盛り上がって、ポツネンと弾き語りの僕もみんな仲間に入れてくれまして、めっちゃ笑った楽しい時間だったなぁ。
うん、こういう日はみんなでイベントをつくるいい日になる。
ーーーーーー
一番手 TOT WORKS
1.空席のあるじへ
2.五分後のあなたに
3.雨の楽隊
4.レクイエム
5.続きを編む人たち
6.音楽を鳴らした日
7.あるじを空席へ
本当は音楽を鳴らした日じゃなくて、ここに訪れた日をやる予定でした。
でもみんなで作れてるこの1日を思って、急遽変更。
おかげで時間を5分もオーバーするという事件を起こしましたが、どうしてもやりたかった。
BEYONDさんごめんなさい!
ブッキングマネージャーの梅田さんに、ギターの表現で本当に雨が降っているようだったと言われたのが嬉しかったなぁ。
ーーーーーー
2番手 いつかの空蝉
歌物ポストロックというのだろうか?
とにかく!かっこ!いい!
変態的な楽器陣の変則的な楽曲構成。
そこに乗る、ハリのある伸びる歌声。
インテリジェンスな楽曲構成と対極的なシンプルグッドメロディが、聞く人への柱になってる。
だから音楽的な構成の楽しさやノリがありながら、歌の軸がしっかりしていて聴きやすい。
ボーカルそら見ちゃんの声質が抜けやすいのもあるかもしれないけど、楽器陣が周波数レベルで気にして音作りしているのがよくわかる。
さらに楽曲はアンサンブルが知的でクールなのに対して、ボーカルは人間臭くて熱量があるから、その2つが融合していて魅力的。
素晴らしいです。
シタサキノミライという曲と、unknown chordという曲が特に好き!
これからもっともっと彼ら独自の魅力がさらに伸びていくと思うと、ワクワクしますね◎
関東でもよろしくね!
@utsusemi0813
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCqTqeCkcm5oMr0gOVVtGy8A
website
https://www.itsukano-utsusemi.com
ーーーーーー
三番手 透明な七日目の真実
こちらも女性ボーカルのバンド!
いつかの空蝉とは打って変わり、ロックで乗れて、ストレートに楽しめるバンドサウンドと楽曲が魅力的でした◎
ボーカル芽菜ちゃんはスレンダーで手足が長く、モデルさんみたいなスタイルしてるんだけど、BEYONDのきらびやかな照明と相まって、すごくステージ映えしていてかっこよかった!
その華のある彼女の存在感と歌をバンド陣が立てて支えているのが見て取れた。
バンドってバランスが大切だと思うんです。
突出した人たちが集まってるバランス、メインの人を立てるバランス、空気感がまとまってるバランス、なんでもそうだけど集合体として魅力を感じさせるのって、難しいと思うから。
そういった点でバンド内での役割分担がしっかりしていてすごいなと思いました。
わかってても、できないもんなんですよ。笑
あとから聞いたら、バンドの作業や楽曲制作も、やっぱり役割分担がしっかりしていた。
人間的にも信頼しあえてるってことなんだろうな。
そういうバンドのステージは、私たちのメインはここです!っていう柱があるから、楽しむのに余計な考えがなくなっていくと思うんです。
うー!勉強になりまっす!
@toumei7th
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCkAx0JzZm0GWRNxQ_6Hr7xg
website
https://toumei7th.wixsite.com/toumei7th
ーーーーーー
お客さんも楽しんで頂けたようで、みんなでいい一日が作れたんじゃないでしょうか!
はなまる!
打ち上げでもたくさん交流しつつ、会場はラーメン屋さんへ!
カッパ本舗というところですが、残念ながら写真は撮り忘れてしまいました、、、ハラペコだったもんで、、、笑
なんだかんだ、ずーっと演者同士がわちゃわちゃ盛り上がって、楽しんでいた1日でした◎
そういう日はお互いのライブもちゃんと見て空気を作れる人たちが集まるので、お客さんが楽しみやすい雰囲気のある1日になるんだと思います。
誰とだってせっかく出会ったなら、そんな風に1日をつくって、お客さんに満足してもらえる日を作りたいな。
うん、やっぱりいい日になった◎
ーーーーーー
あなたにここにいてほしいひと
TOT WORKS