こんばんは!TOT WORKSです!
今日は予期せぬおやすみになってしまって、のんびりすごしましたー
ーー
旅立つ前のチームTOT
稲森『CDの重版できたから28日着で送るー』
上野『旅出てるから住所ないよー』
石原『営業所で預かってもらいなー』
上野『でも盛岡市…遠いんじゃない?』
石原『岩手の人からすれば普通じゃない?』
みんな『それもそうだ!それでいこう!』
ーー
いや遠いーー!!
片道3時間かかったーー!!
こないだlampの吉田さんに言ったときも、ドン引きの顔してたもんなーー!!
ーー
朝も早く起きれず(毎日)、仕方ないので、一日がかりでとってきましたとさ。
これでしばらく在庫切れの心配もなかろう。
ーー
陸前高田についたときにはもう夕方。
なんもしてないことにやや肩を落としつつ、仕方がないのでオススメ頂いていた温泉へ。
『黒崎仙境温泉』というところ。
なんでも海が一望できるとか!
ちなみに道の駅一本松茶屋から車で20分走ったところにあります!
日が落ちていく中、絶景の温泉と聞いてワクワクしながら車を走らせました。
デデン!
閉館1時間前ということもあり、静かでよい。
さてさて、絶景でも拝みますか、くくく。
ーー
いや暗いーー!!
絶景どころかなんも見えねーー!!
そりゃ海の絶景だもん、夜見えるはずがないわなーー!!
ーー
お客さんは僕1人だったので、大人しく湯に浸かり、見えない波の音を聞いていました。
そして、これまでのことを考える。
旅立ってから9日目。
岩手に来てから7日目。
まだ10日も経ってないなんて信じられないくらい、濃密な時間を過ごしました。
ーー
毎日知らない道を走り、
毎日知らない場所に行き、
毎日知らない人に出会い、
毎日はじめてにふれる。
そんな日々は怖いどころか温かく、全部が宝物で愛おしい。
出会った人たち、みんな愛おしい。
みんなみんな、どうか楽しく暮らしてほしい。
避けられない悲しみもあるけれど、
どうか楽しく暮らしてほしい。
そんなことを、本気で想える。
恥ずかしいくらい本当にそう思う。
ーー
そして今日確かに感じたのは、寂しさ。
愛してくれる人たちの元から離れて、
出会った人たちに良くしてもらい、
旅に出てはじめて、今日はほとんど誰とも喋らなかった。
わかってはいたけど、僕は寂しがり屋なんだな、と再確認した。
だからこそ、明日からまた誰かに会いにいこうと思う。
まだ見ぬ誰かに、会いにいこうとおもう。
人と繋がって生きていくことを、この土地で改めて教えてもらえたから。
ーー
寂しくっても不安じゃないのは、たぶん便利な世の中だからじゃないと思う。
日本という国そのものが、僕の家なんだと思う。
右とか左とかはよくわからないけど、僕はこの国が好きだ。
それを愛国心というなら、僕は家族を愛してる。
まだ会ったことのない家族ばっかりだし、ケンカもするだろうけど、みんなで楽しく暮らしたい。
もしよければ、もっと大きな輪っかも家族だって呼びたい。
せっかく同じ時代に生まれたのなら、迎えが来るまで、みんなで遊んでいたいよな。
だから僕は、やっぱりみんなに”ここ”にいてほしい。
それがわがままでも、そうして生きていく。
みんなで楽しく暮らせるような場所にする。
それが僕のやりたいこと。
ーーーーー
明後日の早朝に北海道へのフェリーに乗ります!
だから明日はありがとうって言って回る日!
明日もいい日になるといいな!
岩手の月はすごく明るいよ。
ーーーーー
あなたにここにいてほしいひと
TOT WORKS