121.122日目 湯と時に流されながら

ファンファーレ!TOT WORKSです!

今回は1/18と1/19の記事です!

ーーーーーー

1/18

8日連続ライブを終え、羽を伸ばしてブログを書いたりのんびりしようと思っていました!

しかし前日の打ち上げではしゃぎ、疲れていたせいか、起きたのは昼過ぎ、、、

やっちまった、、、

洗濯物が溜まっていたのでまずはコインランドリーへ!

と思ったら、なんとお風呂も併設してる!

ラッキー!

風呂、洗濯、トイレ、すべて移動しないといけない暮らしとしては、風呂洗濯が一緒にできることの、なんとありがたいことか◎

旅人さん、もしこのブログ見てたら、ここおススメですよー!

タオル、石鹸は持ち込み必須だけど、温泉なのに440円で入れました♪

源泉の何かがあったけど、さわらなかった。

さわればよかった。

そんで、お風呂入って洗濯して乾燥して、気づけば夜でした、、、とほほ

確かブログを一本か二本書いて力尽き、この日は寝てしまいました。

ーーーーーー

1/19

さて、翌日は兵庫県西宮市のLive Spot Penguinさんでのライブでした!

昼もなんやかんや作業して、到着したのは夕方!

兵庫と言えば神戸のイメージだったので、早い時間に移動して西宮を楽しみたかったな〜

暗闇にめちゃくちゃ目立つ看板。

中は演者とお客さんが同じ目線、近い距離で楽しめる作りになっていました◎

全体的にオシャレな木目のバーで、そもそも居心地がいいお店です♪

マスターMeiさんとおしゃべりしてると、ほかの演者さんたちもやってきて、ごあいさつもほどほどに、ライブスタートです!

ーーーーーー

1番手 一匹どんぐり

熱のある気だるい声で歌うシンガーソングライター、一匹どんぐりさん!

どんぐりさんは、どうしようもできない悲しみを肯定しているような音楽とスタンスがとても魅力的でした。

色んな曲をやってライブが展開していく中で、そのどれにも悲しみがあるというか。

色んな側面を見せて、どの悲しみとも肩を組んで歩いているような気がしたんです。

背負うでもなく、引きずるでもなく、肩を組んで、です。

腐れ縁の仲間とくだらない話をしながら、たまに言葉につまるけれど、その沈黙も苦ではないような空気。

どんぐりさんの音楽から、そんなものを感じました。

最後に演奏されいた阪神淡路大震災についての曲が、MC含めて1番響きました。

そういうことが嘘っぽくないのは、どんぐりさんが、どうしようもないことも飲み込んで笑って、前に進んできたからだと、僕は思います。

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCbSA-XnQz0kVv5Ba37CbTTA

Twitter

@CjoAmdw1UYJVOWs

website

https://ippiki-dongry.jimdo.com/

ーーーーーー

2番手 TOT WORKS

1.空席のあるじへ

2.雨の楽隊

3.凪の庭にて

4.レクイエム

5.続きを編むひとたち

6.泣きっつらに冠を

7.あるじを空席へ

前日para-diceさんで頂いたアドバイスから、泣きっつらをやるようになりました。

実は、ライブハウスの夜の雰囲気に合わないと思って、半分封印していたのです。

でも、耳でも心でもライブに緩急をつけたほうが、お客さんはきっと楽しい、全部含めてTOT WORKSだと思えたので、また演奏することにしました。

結果的に、自分が自分でいられて気持ちよかったです。

ーーーーーー

3番手 ふじみき

ふじみきさんはフォークソングスタイルのシンガーソングライター!

フィンガーピッキング(ギターを指で弾くこと)の奏法がバッチリ楽曲にハマっていて、初めて聞くのにとても心地よい、懐かしい音楽でした。なにより、ふじみきさんご本人が終始楽しそうに演奏されている姿がキラキラしていて、見ているこっちまで穏やかなきもちになるライブでした◎

MCで言われていた、奥さんに宛てた曲。

家で練習していても何も言われない、たぶん自分に興味がないってぼやきながら、奥さんに宛てた歌を歌うふじみきさんは、とてもかっこよかった。

その歌も、時間を共に重ねたからこそ歌える歌で、正真正銘、ふじみきさんの愛情がこもっていると思えたんです。

僕はこの曲が一番好きでした。

いつか奥さんが、自分に宛てた曲なんだと知って聴ける場面がくるといいな。

いや、そんな願いも野暮なもんだね。

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCMMBjjHKL3pfN_263-lGqVQ

Twitter

@fujimiky

website

https://www.ciao-smile.com/?m=1

ーーーーーー

そんなこんなでアコースティックスリーマンとなった夜。

20代、30代、40代、それぞれの年代を互いの音楽に感じながら、積み重ねてきた人生を感じる夜でしたね。

演者もお客さんも帰られたあと、マスターのMeiさんとお話しました。

人生も音楽も考えさせられる話ばかりで、僕みたいな若造はたくさん勉強させてもらいました。

こんなにステキな出会いと時間を繰り返しているのだから、もっともっと、還元してお返ししていきたいな。

見て聴いてくださった皆さん、本当にありがとうございます!

ーーーーーー

あなたにここにいてほしいひと

TOT WORKS

116日目 笑えること笑えないこと

ファンファーレ!TOT WORKSです!

1/13の記事です!

浜松から関西に戻って初日!

神戸のスタークラブさんでのライブでした!

高架下にあるライブハウスなんですけど、周りの景色がすごい。

なんか、ずっと暗い雰囲気のシックな漫画に出てきそう。

それかドロヘドロみたいな。

めちゃ好みな風景。

中は半分二階建てで、そこが楽屋。

秘密基地みたいでワクワクする。

ーーーーーー

1番手 ながたこいら

熊本からツアーで来られたというシンガーソングライター!

おんなじツアーマンですねー!なんて盛り上がったり◎

僕が一番好きだったのは『ブラックアンパンマン』という曲。

『吸ってー吐いてー吸ってー吐いてー』という歌詞から入るんですけど、爆笑でした。笑

わかります?アンパン。

高架下の秘密基地みたいな場所でそんな歌うたうもんだから、マッチしすぎでした。笑

ピンと来ない方は『アンパン 隠語』ってGoogle先生に聞いてみてくださいな♪

アンダーグラウンドSSWと名乗られている通り、全編アングラマックスな、香り漂うライブでした◎

YouTube

https://www.youtube.com/user/KEISUKE19701109

Twitter

@koirayoyaku

HP

https://koiraworld.jimdo.com/

ーーーーーー

2番手 TOT WORKS

1.空席のあるじへ

2.五分後のあなたに

3.雨の楽隊

4.レクイエム

5.続きを編むひとたち

6.音楽を鳴らした日

7.あるじを空席へ

たっぷりやりました。

MC少なめ曲たっぷり。

毎晩、挑戦。

ーーーーーー

3番手 kinki boys

赤ジャケと青ジャケの仮面舞踏会マスクなコンビが90年代J-POP風な曲を演奏するってだけで、だいぶおもしろいんですけど、成り立ちがまたユニークなんですよねー!

おふたりとも神戸の方なんですけど、青年会でチベットへ友好都市的な訪問をした際に、なんかやらないといけないことになり、けっせいしたそうです。

チベット結成の日本人ユニットとか、他にいるんでしょうか?

漫才みたいなライブと、ギャグと真面目が行き来する楽曲、たくさん笑わせてもらいました◎

楽しい時間をありがとうございます!

ーーーーーー

さて、神戸でのライブを終えて、翌日の奈良に移動開始!

と車を動かすと、なんかすごいドルドルいう。

車の震えがすごい。え、なにこれ。

関西ツアー、はじまったばかりだよ?

途中で故障する不安で頭がいっぱいになりながら、初神戸をあとにしたのでした、、、

ーーーーーーー

あなたにここにいてほしいひと

TOT WORKS